Z

足立区のアクアショップ 西新井駅徒歩8分 | 豊富な珍しい熱帯魚の種類

stock menu

Category

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
project

小型カラシン

有名なネオンテトラや珍カラも!

中型~大型カラシン

10cm以上になる大き目のカラシン

バルブ・ローチ

ラスボラ、ドジョウの仲間

レインボーフィッシュ

AUSやPNGなどに生息

その他小型魚

一般種から希少種まで

コリドラス

バリエーション豊富な小型ナマズ

プレコ

口が吸盤状の魚

ロリカリア・オトシンクルス

スタンダードから希少種まで

シクリッド

種類が豊富で色彩も様々

中~大型魚・古代魚

迫力のあるカッコいい魚たち

水草・植物

初心者向けからマニア向けまで

3/28(金)までの入荷情報。

こんばんは。

本日までの入荷情報です。

~RUKI RIVER~

レッドチェリーコンゴテトラ6-7㎝±

現地からはNEW産地、NEWタイプとしてやってきたレッドチェリー。

2019年の12月にムバンダカのロケがついたレッドチェリーが輸入され仕入れた事がありましたが、ボディの色味や体表の青ラメの少なさ具合等、タイプ的にはこの時のタイプに似てますね。

因みに今回のルキは河の名前、ムバンダカは都市の名前です。

地理的にはこんな感じ↓↓

 

 

当時もこの辺りから採集してムバンダカに運んだんですかね?

あの時の真相はもう分からないですが、個人的にはこうやって色々考えるのも楽しみの1つだったりします。

当時のムバンダカのレッドチェリーは発色していた個体は強烈な赤さでした。体まで赤みを帯びてたのが印象的でしたね。

発色が甘かった個体も短期間に色があがっていきました。今回の個体はどうでしょうね~。いい感じになりそうな雰囲気はムンムンですが。

 

フェナコグラムスspスーパリンゴ4-6㎝±

こちらも実物を見たのは個人的には2019年以来となるスーパーリンゴ。

ゴールデンコンゴのタイプ違い的な奴です。

ゴールデンコンゴと比べるとボディが緑強めで発色した個体の下腹部や尻鰭はオレンジが強めにでます。

ゴールデン好きな方はオススメですよ~。見比べてみるのも有りかと。

このスーパーリンゴに当時混じっていたフレクサス似の緑の奴(当時はspライムグリーンで販売)も今回紛れてないかなぁと少し期待してましたがこちらはいませんでした…

レッドテールサファイアコンゴPr5-7㎝

昨年末にも来ましたが、今回は以前よりも大きめです。

イエローコンゴとレインボーコンゴの中間のような見た目で個体差も激しく未だによく分からない魚ですね。

今回はAlestopetersius Tumbensisのインボイスで到着。

~コランタイン~

ミッドナイトドラゴントリム6㎝±

おそらく過去最少クラスではないかと思われる可愛いおチビセルラータスがやってきております。

このサイズですが同サイズのキンギャラやムスタングと比べるとトゲトゲで尾鰭も大きいですね。

中~大サイズでの入荷多い種ですのでここまで小さい個体は逆に珍しいかと。

強健種ですのでこのサイズでも飼い易いのも良い点だと思います。

~コランタイン~

ミッドナイトドラゴントリム8㎝±

ちょっと大きめも来てます。

これでも過去と比べると小さいですが。

~リオクイアリ~

レッドタイガーセベラム6㎝±

尾筒から数えて3本目のバンドが途中で途切れる所謂本物のレッドタイガーセベラムが入荷しております。

どぎつく赤くなるカッコいい種です。

中々来ないのでお好きな方はお早めに。

シニボティア・リーベサエ7-8㎝±

中国からローチが1種類。

プルクラやロブスタ等似た見た目をした種類が多いですが今回はリーベサエで来てます。

もしかしたらお初?

想像以上に好評で現状ラスト1匹です。

サタノペルカ・ダエモン8-9㎝± 11-12㎝±

人気のダエモン再入荷。

今回は程よく育っているサイズが2サイズで来ております。

パロドンspペルー5-6㎝±

ブラジルのイメージが強い魚ですが、ペルーからパロドンとして入荷してます。

プラチナとまではいきませんが体表の白地部分が白強めでキラキラしてます。

お問い合わせ・ご注文お待ちしております。



AQUASHOP FLUMEN